2021/11/10 19:35

今日は吉祥寺で【自家製酵母×古代小麦の発酵イタリアンレッスン】でした🤗
亜麻仁のチャバッタを皆さんで練っていただき、お持ち帰り!
「古代小麦アインコーン」はグルテンアレルギーを発症しにくい小麦のなかでも最も古い原種です。
その粉100%でパンを焼くと
味かマニアックな位濃い『ガッシリ』したパンができます。
酵母との掛け合わせでチーズ位旨味が濃いんです。
今日はレッスンなので、食べやすく作りやすくするため50%弱の配合。
亜麻仁のトゥルンとした食物繊維の繋ぎも使って香ばしくお料理に抜群に合うパンでした。
私がイタリアから帰国した時に感じたことは、
「なんで日本のパンってこんなにふわふわ柔らかくなってしまったの?」でした。
パンって、もっと粉の風味を感じられる噛み締めるものじゃなかったか?
噛まないと唾液出ないから免疫力も消化力も下がっちゃいますしね。
と言うことで、日本の皆さんにも固めのパンをよ〜く噛んで料理と一緒に味わって食べて欲しいなと思います♪
古代小麦アインコーン、ホントおススメですよ❣️
チヂミや唐揚げなど普通に料理に使えます✨

